ドラコーラス

学習コンサルタントとしてみなさんの学習のサポートができればなと。一緒に学習していきましょ

勉強ができないと思うのもできると思うのも正しい

予言の自己成就 負の思い込み どうにもならないことだが 最後に 予言の自己成就 君が勉強できないと思えば勉強はできないだろうし、君が勉強出来ると思えばできるのだろう。 今回は予言の自己成就(self-fulfilling prophecy)という考えをもとに書いていき…

「なぜ熱烈な信者が存在するのか」から間違いについて学ぶ

最近マルチ商法に触れたせいで(おかげで?)詐欺とか宗教関連に敏感に反応するようになりました。これ自体がすでに罠にはまっているんですかね?まあそうならないように防衛線をはっておきます。 今日は 「予言がはずれるときーこの世の破滅を予知した現代…

テスト前日になるとなぜか部屋が片付く

部屋の掃除が一番はかどるときはどんな時かって言われたら「テスト前日」だと答える人が多いだろう。 部屋の掃除ってやろうと思ってもなかなかできないものなんですよね。あまりにも片付かない部屋になれることによってどうせ片付けても2日以内に元(の汚い…

継続は力なりなのか

せっかくなので継続についてのお話を少し。 暗闇でボールを10年投げても上達はない 継続は力なり 継続する方が簡単 いわゆる損失効果(effect)の考え方 それでも途切れてしまったら・・・ 暗闇でボールを10年投げても上達はない やればやるほど上手くなるの…

全然休めてないやん 間違った休息法

ちゃんと休めていますか?すぐに疲れてしまう。勉強の集中力が続かない。仕事に身が入らない。それもしかしたらちゃんとした休息ができていないことが問題かもしれません。 ちゃんとした休息とは?呼吸編 ちゃんとした休息とは?思考編 休息具体例 まとめ ち…

わからかいことをどう質問していますか

学習を続けているとわからない問題に出会うことがあります。そういうときに教師や先生、友達に質問して解決するということがあると思います。 比較的勉強できない人はこの問題分からないんで教えて下さいという。 比較的勉強できる人はこう質問する 質問の仕…

学校に多くを求めすぎていませんか

学校の先生に多くを求めすぎだとおもうんですよね。そんなに出来ること多くないよねって話をしていこうかと思います。知り合いに学校の先生をやっている人が何人かいるので、偏った見方かもしれませんがこういう見方もあるのだと思っていただければ 先生は大…

ブログ記事連続50日達成雑記

昨日ブログの連続記録が50日を突破しました! 皆さんのおかげでなんとかここまで続けることができました。 ありがとうございます! 今日は静岡旅行にマインドフルになりたいので記事はお休みです。意図的な休息は大事ですからね(といいつつこれも記事数にし…

その宿題は学習の為になっているのだろうか

モチベーション研究と言えばダニエル・ピンクさん! 彼のモチベーションに関する本モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか ダニエル・ピンク 大前研一[訳] このモチベーションについて備忘録兼ねてまとめようと思ったんだけど、宿題に…

朝5時起きのメリットは起きれたものにしかわからない

普段8時起きなんですが、できました。5時起き。実に2ヶ月ぶり。うんやっぱり勉強に対する集中力が全然違うね。寒い季節ももうじき終わるしこっからですよ。ちゃんと起きれたので睡眠ネタを少し。なお、目覚まし以外で起きるのが久しぶりすぎて止めるの忘れた…

勉強の不満を言っててそれ楽しいの?

勉強に不満をいうのはいいけどそれいってて楽しい?っていうね。もちろん悪口いいながらも勉強してる人はいいんよ。 でもそれを言い訳にしてやらない人は多いよなーと思い書いてみました。 やめてもいいけどできてからにしな 本当は勉強が大事って分かってい…

1分野縛りの勉強法

色んな勉強一気にやるとなかなか進まないし、勉強嫌になっちゃう。そんな時は1教科、もっと言えば1分野に絞ってみたらっていうお話です。 1分野の専門家になろう 範囲を狭める 人に教えられる「ちょっと詳しい人」になろう 他分野に伝染する 最後に 1分野の…

アムウェイの会に行ってすごい複雑な心境

雑記です。なんかずっと反芻思考しているので文字に書くことにしました。肖像権とかめんどくさいので画像はなしです。 なぜかひょんなことからチケットをゲットしました。 外には ゲストに五木ひろしさんに来ていただきました。なかなか近くで見れないですよ…

フローになるための勉強法

フローとは フローになるための条件 では挑戦>>能力のときはどうすればよいか? 挑戦<<能力のときはどうすればよいか? 参考動画 まとめ フローとは フローの概念を最初に用いたのはミハイル・チクセントミハイです。彼の言葉を引用してみましょう。 チ…

好奇心を刺激するある理論とは

好奇心の内容が面白かったので紹介です。早速見ていきましょう。 好奇心の「隙間理論」 隙間を埋める前に隙間を見つける 知れば知るほど知りたくなる 参考図書 あとがき 好奇心の「隙間理論」 カーネギー・メロン大学の行動経済学者ジョージ・ローウェンスタ…

ノート点検の成果を高めるには

小学校中学校だと授業内容をしっかり板書したかノート点検をするような先生もいるのではないでしょうか。今日はそういう先生を対象にした話です。 社会科の先生が行っていたモチベーションが上がるノート点検 他の人のノート内容を参考にする ちゃんとフィー…

初心者にはおすすめの反復練習

英語をはやく上達する方法に学ぶ 反復練習への反論へのカバー ただ同じことを繰り返すだけではない フィードバックを受け取る まとめ 英語をはやく上達する方法に学ぶ またTEDの動画を毎日違うものを聞いたり違う題材でディクテーション(聞き取った英語を書…

アンケート作成におけるの7つの罠

統計区分の棚になぜかおいてあった「ビジネスに活かす脳科学 荻原一平」こちらを今日の参考図書として進んでいきます。統計とあんまり関係はなかったんですがこじつけて統計→データ解析→データ採取→アンケート。という流れでアンケートについて書いていこう…

誘惑に負けるな

誘惑に負けないようにまとめてみました。早速本題に入っていきましょう。 勝負に絶対負けない方法に学ぶ誘惑に負けない方法 一度誘惑に負けると勝つのがより難しくなる理由 新しいことを学ぶのは1つだけ 誘惑に負けそうになったら失うものについて考える。 …

自分で学ばない人任せでは損をする

法律、税金、保険、医療、etc とっても難しいんですよね。学校のうちで教えてくれればいいのにとも思うけど、まず中学や高校の先生がこれ理解するのは難しい。だから大学に行って専門で学ぶのだから。 難しいと一括りにすれば逃げられるけど正直税金だったり…

いつ,なぜ,中学生は理科を好きでなくなるのか?を読んで

表題下記の論文からの引用です。日本語なので原文も時間があったら読んでみてください。 いつ,なぜ,中学生は理科を好きでなくなるのか? https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjst/58/3/58_17028/_pdf 中学生はいつ理科を好きでなくなるのか? 理科の好嫌…

名前を覚えられないのは当然だった

顔はわかるんだけど、名前は思い出せない。あれこの人誰だっけなーということ。あると思うんですよね。実際ど忘れのなかでもトップ3に入るのが名前、もっと正確にいうと固有名詞がど忘れしちゃうんですよね。 なぜ固有名詞は思い出し辛いのか 名前を忘れた時…

言わなくてもわかるでしょっていう条件を考えてみる

人件費の問題 給料手当1,000,000と業務委託費1,000,000を比べると会社としてはどちらが得か。 (給料手当はアルバイトや従業員に支払う給与を表す勘定科目、業務委託費は本来は会社が行うべき業務の一部を、他の会社へ依頼した場合の費用を表す勘定科目) 法…

効果が低い努力を積み重ねていませんか

勉強しているのに成果が出ない、毎日音とりしているのに歌がうまくならない。続けているのに楽にできない。そんな経験ありませんか。 もしかしたらそれはやり方が間違っているのかもしれません。 木こりのジレンマ 具体例を出してみましょう なぜそれを選ん…

ちょうどいい「just right」を目指すには

1日1記事を目指しています。なんとか続けていますが、24時ギリギリとか結構無理しています。毎日続けていれば楽にできていくはずなんですけどまだまだ自動化には時間がかかりそうですね。 毎日忙しくしているんだけど、ふと思ったんだよね。「忙しさが足りな…

受験で小手先のテクニックを貪欲に使う

賛否両論あるかもしれない記事となっております。ご注意ください 小手先テクニック 時計は試験官に合わせる 解答用紙はもらったら半分に折る 貧乏ゆすりをする 名前や受験番号は試験官の説明が始まったら書く 消しゴムとシャーペンと時計は2つ持っていく 反…

自宅にwifiが無くてもなんとかなる

自宅にwifiのない生活をしております。すぐ近くの図書館でwifiフリーですからね。これがなかったら間違いなく自宅にwifiを契約しております。 最長で21時まで使えるので記事もこの間に仕上げております。最近は仕事が長引くと間に合わないのでテザリングに逃…

A4用紙1枚にまとめる

大学の試験だとA4用紙1枚なら持ち込みが可能な科目があります。専門教科ではなかったのでまあなるべくサボりたいわけですよ。A4用紙を横にして8等分して、0.3ミリのシャーペンで書いていく。もうほぼ黒 まあこれがいいかどうかって言ったらよくないんだろう…

「諦めること」を決める

やりたいことは山ほどある。数学、教育、心理、会計、財務、統計、英語、プログラミング、栄養学、運動、読書、etc。だけどそれ全部は到底叶えられないんだよね。睡眠で約1/3はもってかれるから16時間。このうちの約1/3は怠けるから実質10時間くらい。この時…

マイナンバーは日の目をあびれるのか

マイナンバーって本当になんで作ったんだろうねって感じ。もう存在を忘れている人もいるんじゃないかっていうくらい。それなのにマイナンバーってなんかめっちゃ取り扱い注意なものって認識あるじゃないですか。 マイナンバーカードも絶対に作っちゃダメだよ…