ドラコーラス

学習コンサルタントとしてみなさんの学習のサポートができればなと。一緒に学習していきましょ

塾のオリジナル教材ってもうちょっとなんとかならないのかなー

一括りに塾といっても色々あると思いますが、個人ではなく一般的な集団塾の教材について思うことがあるので話していきたいと思います。

f:id:dorachorus:20190429004758j:image

入試問題の寄せ集め

入試問題をそのまま使う。一見仕方がないように思うがそうではない。改題したりそれを解くために必要な知識をまとめたり基本問題をつけたりと工夫のしがいはいくらでもあるが

 

あと個人的にはせっかくテキストを使うならオリジナル問題を解きたい。

特定大学への模試や直前実践で使うから通常テキストにまで回せないのかな、だとしたら仕方ないところではある。

 

解答の雑さ

ここは塾によって程度の差が激しいと思いますが、

ある一部上場企業(塾予備校ではたしか全部で6社)でも高校受験向けのテキストが解答のみで解説が一切載ってないといった状態。

 

おそらく解説付きの解答も先生は持っていると思われるが配布はしていない。一説にはそれを渡してしまうと授業を聞く必要がなくなってしまう恐れがあるからだとか。

 

問題の答えあったらそれ見ちゃうだろうし、答えもらえるんだったら板書をメモする必要ないと考えてしまうかもしれないが、解答もらえば見なくなるような授業はする方が悪いと思うんですよね。

 

解答解説は後で見返すように丁寧に(河合塾の全統模試の解説くらい)書いたもの欲しいし、授業でもなんでその解き方をしたのかっていうのを説明してもらいたいと思うんだよねー。

 

解答が赤本や電子サイトの解法とまったく同じで著作権的に出せないんですかねどうなんですかね。

解説なんて載せなくても解答だけあれば十分とか思っているんですかね。

 

 

ライブ授業ならまだよいが

特に(準)大手はFC(お金を払って、名前のブランドやノウハウが使えるシステム)展開をしていることもあり、映像や個別指導でテキストを用いた授業をしている。

 

ライブの授業ならきちんとした解説を聞けるし、わからなかったら質問できるが、

映像の場合は、質問することができない。

個別指導の場合は解説のない解答だけをみて大学生が教えなければならない。

 

これでは教える大学生もかわいそうである。解説ありなしでは指導の質がまるで変わりますからね。アルバイトの大学生がみんな高学歴ではないことを考えるとしっかりとした解説をつけるのはやはり必要ではないだろうか。

 

 

願望

塾予備校の教材担当のみなさま、テキスト作りは非常に骨が折れますし、指導要領の変更でまた改変する必要があって大変かと思いますが、本当に生徒のことを思っているのなら解説はもう少しなんとかしてほしいですね。

全統模試のような高望みはしませんので。

 

逆に解説をもっとしっかりすれば他の塾予備校より一歩前進できますね♪

 

 

最後までよんでいただきありがとうございます。それではこのへんでドラドラ〜