ドラコーラス

学習コンサルタントとしてみなさんの学習のサポートができればなと。一緒に学習していきましょ

「ウチの子全然勉強しなくて」なんてまだ言っているの?

 

 

宿題をかんたんに取り組ませるには?

 

そもそも宿題に取り組むのが一番億劫なのはいつか?

 

それは取りかかる前!

 

始めが一番難しい。始めるまでが一番長い。そもそもやりはじめてからやる気が出てくるのだからやる気が出るのを待ってたらやる気がでないのは当然

 

想像してみてほしい「宿題のページが開かれていて、利き手には書くものを持っていて、机に向かっているところを」

これで宿題しない方が難しいと思うよ。

 

でもたいていこの状況に持っていくのが難しいんでしょ、だったらそれを親がつくってあげればよい

 

宿題のページを開いてシャーペンも準備してあげましょう。想像した通りこの状況なら少なからず取り組むんですよ。

 

子供自身にやらせるには?

まぁそうはいってもいつもやってあげるわけにはいきませんので最終的には子供自身にやらせる必要がある。ただいきなりでは難しいので小さなステップを用意する。

 

ステップ1

家から帰ってきたらすぐにカバンを開ける

 

ステップ2

家から帰ってきたらすぐにカバンから宿題を取り出す

 

ステップ3

家から帰ってきたらすぐにカバンから宿題を取り出し取り組む。

 

というように3ステップくらいに分けてだんだんとできるようにしていくといいのではないでしょうか?

 

最初はすぐに諦めちゃってもいいんですよ。いきなりやらせようとしすぎなんですよ。いいじゃないですか。昨日よりも少しだけ進歩していれば。

 

勉強内容に興味をもつ

今日どんな宿題が出たのか?どんなことに興味を持って取り組んでいるのか聞いてあげてますか?宿題の内容もわかってないのに宿題しろだけいってもそりゃ聞かないよなって話ですよ。

 

こちらについては過去記事でも書いているのでご参照ください。

 

 

www.dorachorus.work

 

 

一緒に勉強する時間を作る

 

一緒に勉強してみましょう。勉強しろと言っているのに自分はほかのことをやっている

 

新しい資格の勉強や料理の勉強でもいいが・・・

一番は同じ課題をやってみる。できないままでいいんですよ。むしろ子供よりできない方がいいかも。相手の自尊心をくすぐってやる。「こんなこともわからないの仕方ないなーとか思ってもらえれば吉」

 

ただ黙々と書いたり読んだりするよりも人に教えた方が記憶への定着率も高くなるし、理解力も上がりますからね。

 

最後に

まあこう書き連ねてはみたんですが、実現するには長い道のりですよね。塾に通ってる保護者の方とは昔結構喋る機会があったのでおはなし聞いてみたんですが、だいたいはパートで働きながらの主婦の方が多いんですよね。それも夜わりと遅い時間まで。

 

こうなると一緒に宿題する時間ってとれないわけなんですよねー。ほんとお疲れ様です。そういう方は学習習慣が身につくまで塾とか予備校に通わせてみるのも1つ手だとは思いますけどね。ここらへんは時間とお金のトレードオフだと思いますのでどちらをとるかですよね。

 

子供も親の気苦労が知れればやる気出してくれると思うんですけどそれはまだかかりそうですよね〜

 

なんか最後にの内容が長くなりましたね(汗)それでは今日はこのへんでドラドラ〜(*゚▽゚)ノ