ドラコーラス

学習コンサルタントとしてみなさんの学習のサポートができればなと。一緒に学習していきましょ

映像授業とLive授業どちらがいいのか

 

f:id:dorachorus:20190205202822j:image

 それぞれの特徴紹介

映像授業とは?

・事前に撮っておいた動画を視聴するのが映像授業。

・youtubeや東進、スタディサプリなどが代表例。

 

Live授業とは?

・対面での授業

・学校や塾のいわゆる集団授業

 

映像授業とLive授業のハイブリッドとは?

・リアルタイムで授業をしているが、画面越しに授業をする。

・youtubeのLive、スカイプ、テレビ電話など

 

それぞれのメリット

映像授業

・1度撮れば使い回しができる。

・全く同じものを再生するので教師によるムラを無くせる。

・何度も視聴が可能

・自分の好きなタイミングで視聴可能

・巻き戻し早送りや速度調整もできる

・比較的安いもしくは無料

Live授業

・雑談を入れることができる

・気迫が伝わる

・生徒の理解度を確認しながら進めることができる

・学習習慣を持ちやすい

・空間的に覚えることができる。全く同程度の授業ができるなら映像授業よりも圧倒的に記憶に残る。(黒板のあの辺に書いてあったなーと思うように空間が記憶の理解の助けになってくれるから。)

ハイブリッド授業

・アンケートを通して参加型にできる

・映像授業とLive授業の2つのメリットをあわせもつ

それぞれのデメリット

映像授業

・電波やwifiによってつながらないときがある

・やらなくてもよいかと思ってしまう。

・雑談等が省略されていて勉強の話しかしないことが多い(東進はその限りではないっぽい?)

Live授業

・間違いがある

・ムラがある

・時間が指定されている

・見返すことができない

・比較的高い

ハイブリッド

・2つのデメリットを合わせる

・サービスに一貫性がない

まとめ

要は使い方次第というありきたりな結論を出しておきます。ありとあらゆるものにはメリットデメリットがありますからね。便利なスマホも充電しないと使えなくなったり、

 

今あげたデメリットを改善できればそれだけ生徒の学びにも貢献できるだろうし、講師側のみなさんも教育商品開発に力を入れてもらいたいものです。それではドラドラ〜